痛みだけでなく根本的に体を変える同業者が推薦する内臓整体をうけてみませんか?

同業の院長先生が思わず推薦する整体院

〒541-0051 大阪市中央区備後町3-5-3 タイホービル7階
御堂筋線「本町」駅 徒歩2分

24時間対応WEB予約 お問い合わせフォーム

line友だち追加

治らない肩こりの原因が発見されました!

自分で触ると肩の辺りががちがちで、痛みも感じる。

今や、国民病とも言われるほど、多くの方が悩んでいますね。

そこで多くの人は、今日も肩がこってるからお風呂に入ろう!そうしたら、だいぶマシだし。

温めて肩こりがマシになった経験をお持ちの方は多いと思います。

他にも岩盤浴にサウナ、お灸、遠赤外線など・・・、気持ちも良いし一石二鳥!

確かにその通りです。でもまたすぐに肩こりになりませんか?

温める事が悪いわけではありませんが、肩こりになる原因を知らないまま、一時的にマシにしているだけでは、悪化するばかりです。

こちらを読んで頂ければ、肩こりの本当の原因を知り、根本治療して再発を防ぐことが可能です。

 

肩こりは温めるとマシになる

実際に肩こりを温めるのは有効な方法です。

ですが根本治療かと言われるとどうでしょう?

だって根本的に治っているなら、もう肩こりにならないはずですもんね

マシになるというのは身体の血の巡りを改善した状態ですね。

つまり肩こりとは肩の血の巡りが悪くなっている状態ですが、血の巡りを悪くしている原因は他にあるという事です

では、原因はどこにあるのでしょうか?

ここで昔から続くお灸を例に考えてみましょう。

実は、お灸が発明されたのは中国の中でも、モンゴルに近い北部のとても寒い地域で-30度の世界になります。

そしてお灸の一番の目的は内臓の冷えを取り除くことにありました

でも日本はそこまで寒くはなりません。

ですので本来なら内臓が冷えるほどではないのですが、クーラーや冷蔵庫の発明により状況は一変しました。

時代の進歩とともに生活は快適になりましたが、内臓には良くない状態が続くために血の巡りを悪化させやすくなったのです!

なので肩こりの根本治療は内臓からという事になります

 

内臓を温めるために必要な事

まずは、物理的に温めることになります。

内臓は36度以上を保つことで活発に働くので、お風呂で身体を温めるのも効果的です。

ただし本来ならばそれ位の温度は、苦も無く維持できるようになっているのです。

でも実際は体温が35度台という方が多く見られます。

そして、そういう方が肩こりを多く訴えられるのも確かです。

この体温の違いはどこから生まれるのでしょう?

ポイントは代謝にありました。

代謝の高さは胃腸の消化吸収力に左右されるので、消化吸収力が低いと代謝が下がり体温は低い状態になります

また、体温の低い人は胃腸の消化吸収力も低いので悪循環です。

だから身体を温めることは代謝を上げることになります。

内臓を温めるのはお灸だけではありません。

お風呂やサウナ、運動をすることも効果的です。

さらに食事に気をつける事で代謝を上げ内臓を温めることも可能です

 

内臓を温める食事

ポイントは辛いものと発酵食品になります。

お隣の韓国は日本より寒く乾燥しているので、身体を温める辛いものが発達しました

キムチが盛んなのもこのためです。

辛さとは言ってもトウガラシだけではありません。

他にも

  • 玉ねぎ
  • 大根
  • にんにく
  • ショウガ

などの野菜が持つ辛みも入ります。

フィトケミカルと呼ばれる栄養素ですね。

基本的に秋に旬を迎えるものが多いです。

身体を温めるのは冬野菜の方が効果が高いのですが、秋の野菜は血の巡りを良くします

その結果肩こりの根本改善に役立つのです。

次に発酵食品ですが、発酵食品とは栄養素が菌によってすでに分解されている状態です。

そのため消化の手間が減り効果的に代謝を行えるのです。

日本では味噌や醤油、納豆などの大豆の発酵食品が主ですが、どれも代謝促進には効果的です

 

補足

肩こりは血の巡りやリンパの流れの悪さからきますので温めれば一時的にマシになります。

ですが根本的に治すには巡りを悪くする原因の内臓の冷えをとらなければなりません。

現代人は昔の人より冬は暖かくても夏は冷えた状況下で生活しています。

そのため夏の冷やし過ぎた内臓の疲労が秋に出てくるのです。

昔の人の知恵も借りながら内臓の冷えを予防・解消して健康な体を作っていきましょう。

 

欧米人は肩こりが少ない?

意外と驚かれることの一つですが、肩こりは肩が固い状態ではありません。

肩が固くても感じないという人もいますし、固くなくても肩が辛いという人は大勢います。

肩こりの原因としては循環不良(体内の血やリンパの巡り)があげられます。しかし、なぜ欧米人に少ないのか?

その答えに、在日外国人の方のお話があります。

欧米にいた時は肩こりを感じなかったのに、日本に来てから、肩こりを感じるようになった。

という事は、日本に問題がある?そこで、思いつくのがミネラルです。

日本の水は軟水と呼ばれ、飲みやすい代わりにミネラルは少なく、欧米の水は硬水と呼ばれ飲みにくいですがミネラルはたっぷりと含まれます

では、具体的にはどんなミネラルに違いがあるのか?肩こりに関していえば、主にマグネシウムとマンガンになります。

 

マグネシウムとマンガンの作用

マグネシウムは身体の中でかなり多いミネラルの一つで、主に代謝や血管の弾力性維持に役立ちます

そのため、マグネシウムが不足すると疲れがとれにくくなり、高血圧や心筋梗塞などの血管系の問題を引き起こします。

次にマンガンはあまり聞きなれないミネラルですが、主に海産物や全粒粉の小麦、雑穀に含まれます。

マンガンは関節軟骨の材料になるので、不足すると五〇肩になりやすいというデータもあります

また、マンガンも代謝に欠かせない存在なので、不足すると筋肉や骨に異常をきたしやすく、又、心のゆとりがなくなるとも言われています。

マンガンもマグネシウムも海産物や全粒粉の小麦、雑穀といった加工されていない食物に含まれます

どちらの栄養素も精製されたものは含有量がかなり落ちてしまいます。

ただし、玄米や全粒粉と書かれた食品は消化しづらいという面もあるので、口にするときはよく噛むことが大切です。

そして、一番大切なのは、せっかく気を付けて食べるようにしても失う量が多いと、努力が無駄になってしまうので、次は摂取する際の注意点があります

 

摂取する際の注意点

よく噛むことは、先ほどお伝えしましたが、ほぼ全てのミネラルに共通して言えるのが、睡眠不足やストレスを溜めると、せっかくのミネラルが排出されてしまいます。

6時間以上の睡眠と身体をしっかり温めることで、吸収されたミネラルは良く働きます

また、アルコールや清涼飲料水の過剰な摂取は特にマグネシウムの排出を促します。

マグネシウムはナトリウムやカリウム、カルシウムとともに体内の水分調整を行っているので、利尿作用の強いものを大量に摂取すると、大量に排泄されるという特徴があります。

また、マグネシウムはビタミンB、Cを同時摂ることで、吸収が促進されるので、オレンジなどの果物も一緒に摂取しましょう

そこで、お勧めスムージー!

  • 大葉
  • バナナ
  • 夏ミカン(オレンジ)
  • 水200ml

で作るグリーンスムージーはマグネシウムの吸収に効果的です!

せっかく作るなら、アルコールなどは控えて、体温を高く保った状態で、その日は眠って下さいね。

 

まとめ

身体の不調というものは全て、身体からのSOSサインとなります。

慢性的な肩こりは仕方ないなんて、諦めずに、生活習慣の改善を心がけてみましょう。

今は、だいたいの食材は手に入れられる時代ですが、旬の作物が一番ミネラルの含有量は多いので、旬も意識しましょう。

⇒大阪市で本気で肩こりを解消したい人へ