痛みだけでなく根本的に体を変える同業者が推薦する内臓整体をうけてみませんか?

同業の院長先生が思わず推薦する整体院

〒541-0051 大阪市中央区備後町3-5-3 タイホービル7階
御堂筋線「本町」駅 徒歩2分

24時間対応WEB予約 お問い合わせフォーム

line友だち追加

知れば納得!胃下垂の3つの原因と治し方

あなたはこんな事で悩んでいませんか?
1. 消化不良を良く起こす
2. 食べ過ぎるとすぐに調子を悪くする
3. 何も食べていないのに、何か胃に入っているような重い感じがする
4. 調子が悪いと胃痛がする
5. 太って肉付きを良くしたいのに食べても太れない

こちらでは、以上のようなことに悩んでいる人のために胃下垂の原因と治し方について書いていきます。

 

そもそも胃下垂とは

胃は正常だとみぞおちのあたりにあります。

胃下垂とは正常の位置より下がってしまっている状態のことをいいます

下がっているといっても胃が引き延ばされて下がっている状態で、胃の上部は正常な位置にあります。

この状態だと胃の下にある腸を圧迫するので便秘や消化不良を起こす人が多いですね

胃下垂が悪化すると、他の病気に移行します。

胃下垂だから下腹がポッコリ出てしまうことを気にされる女性も多いかと思います。

それ以外に症状としては、

  • 膨満感
  • 食欲不振
  • 胃もたれ
  • 消化不良

など様々な不調が出てきます。

あり、放っておくと胃アトニーと呼ばれる状態に移行し、もっと悪化すると胃炎や胃潰瘍のような胃の病気につながってきます

そのため、単なるお腹ぽっこりのつもりでも胃もたれや消化不良などの症状が出ているのであれば、放っておくことはできないのが胃下垂という状態です。

重症化すると改善までの期間も長くかかるため、軽度のうちに改善することをおすすめします。

では、なぜ胃下垂になるのでしょうか?

 

あなたの胃下垂の原因はどれ?

①身体的要因

普段の姿勢が猫背で胃を圧迫している時に起こります。

  • 長時間のデスクワーク
  • スマホをのぞき込む姿勢
  • 食事ちゅうの猫背

などがお腹周りを圧迫し胃を下げてしまいます。

生まれつき胃下垂になりやすい人もいます。遺伝ですね。

②内臓的要因

  • 暴飲暴食
  • 寝る前の食事
  • 脂質の多い食事

などは、胃の中での食べ物の滞在時間が長いため、胃の機能を下げて胃下垂を誘発します

 

③心的要因

  • 過度の疲労
  • ストレス
  • 不安
  • 緊張

などで自律神経のバランスが崩れ消化不良が起こります。

消化しきれない物は、胃内に残り胃が下がってしまい胃下垂になってしまうことがあります。

この3つのうち胃下垂の症状がひどい方は、複合的な原因であることが多く見られます。

当然、そのすべての原因を取り除くのが理想です。

 

 

胃下垂を改善するストレッチ

 

①胸をはり、身体の後ろで手を組みます。

掌は上を向いている状態です。

②そして、斜め後ろに伸ばしていきます。 これで、胸の前側が伸ばされている感じがすればOKです!

この時、背中は反るようにし、顔は上を向くとより効果的です。

この体勢で10秒ほどキープしましょう。

身体の固い人は背骨がポキポキなる音が聞こえ気持ちいいので、ぜひやってみて下さい。

 

 

その他の原因で胃下垂になる場合

①骨盤の歪み

骨盤に歪みや開きが生じている理由でも胃下垂になります。

ソファーや椅子での座る姿勢が悪いと歪みの元となります。

そもそも骨盤は内臓を支える機能もあるので、本来の場所からずれると内臓を支えきれず、内臓が下に垂れる状態になります

この時に重さの変化が強い臓器である胃が下に垂れます。

食べ物を食べて重くなると次第に下へ下へと下がっていくのです。

女性であれば、出産をきっかけに骨盤が歪むこともあります。

②腹筋の低下

腹筋の弱さも胃下垂の原因になります。

腹筋でも特に横腹筋と呼ばれるコルセット上の筋肉が弱くなることが原因なので、腰痛も伴いやすくなります

腹横筋が弱くなる原因の多くは、浅い呼吸です。

デスクワークなどで運動不足の人に多く見られます。

 

③食事中の姿勢の悪さ

肘をついたり猫背で食べていると身体が傾きます。

この傾いた姿勢では、胃が圧迫され、消化機能が低下するのです

そのため、胃の中での食べ物の滞在時間が長くなり、胃もたれを感じやすくなります。

食事は、姿勢を正して食べるのがマナーであり、胃下垂改善には効果的です。

 

まだある胃下垂の原因

胃酸の減少や酸度の低下

胃酸を原料となる

  • カルシウムの欠乏
  • 塩分の欠乏
  • 鉄分の欠乏

の欠乏が胃酸を減少させます。

スナック菓子などを常食している人はカルシウムが圧倒的に不足している傾向にあります。

塩分が不足する事は少ないですが、健康志向の方で減塩を行っている方にたまに見られます。

鉄分は野菜が不足している人に多く見られ、胃下垂だけでなく胃腸障害も多く見られます。

この他にも、

  • 甘いもの(砂糖)の過食
  • ストレス過多
  • 冷たい飲食物の過食

などが挙げられます。

甘いもの(砂糖)の過食は、体内のカルシウムを過剰に消耗し、慢性的なカルシウム不足になっていきます

ストレスが多い生活は、交感神経が優位になりがちなので、その状態は内臓の機能を低下させます。

冷たい飲食物の過食は、胃腸の血液の流れを悪化させます。胃酸の原料は血液から供給されるので血流の悪化は、胃腸の機能低下を招きます。

胃下垂を治す食事法

基本的には胃の機能が低下した状態なので、

  • 食事は少量ずつとる
  • よく噛む
  • 背筋を伸ばして食べる

などに気をつける必要があります。

とにかく胃に大量の食べ物をいれないように気をつけましょう。

さらに消化を促すために噛んで唾液の消化酵素をたくさん出しましょう。

早食いをしていると消化酵素が少ないので、消化不良を招きやすくなります。

そして、胃の機能を最大限に発揮するには、胃が働きやすい状態を作る事です。

それが、背筋を伸ばしたり、机に肘をつかなかったりするテーブルマナーにつながります。

また、食後すぐに横になるのも控えましょう。

⇒胃下垂を克服した人の喜びの声

 

まとめ

胃下垂になる人には様々な原因が考えられます。

胃に直接、負担をかけている場合もあれば、胃の機能を低下させる行動を知らずにとっている場合もあります。

ストレスも胃下垂の原因となりますから。

ですが、本来なら食事はリラックスするための行動でもあるので、自律神経が乱れている人は食事をゆっくりととる事が重要です。

リラックスすることは特別な事ではないので、食事をゆっくり食べる事で十分なのです。

現代人は食事を急いでとる人が増えたので、胃下垂になる人も増えたと言えますね。

また、スマホやテレビを見ながらの悪い姿勢での食事も気をつけた方が良いですね。

⇒大阪で胃下垂でお悩みの方へ