痛みだけでなく根本的に体を変える同業者が推薦する内臓整体をうけてみませんか?

同業の院長先生が思わず推薦する整体院

〒541-0051 大阪市中央区備後町3-5-3 タイホービル7階
御堂筋線「本町」駅 徒歩2分

24時間対応WEB予約 お問い合わせフォーム

line友だち追加

胃下垂の原因はストレスだった!?

 

なんだか最近、お腹の調子が悪く、食欲もない。

少しご飯を食べただけですぐお腹が張ったり、胃もたれを感じる。

そんな胃下垂の原因はストレスかもしれません。

今回はそんな胃下垂とストレスについてご紹介します。

 

胃下垂とは

まず、胃下垂とはその名の通り、胃が伸びてしまい、正常な位置より下がってしまう事を言います。

胃下垂の症状は軽いものが多いため、検査を受けるまで胃下垂とは分からない場合が多い事も。

胃下垂が悪化し始めると、以下のような症状が現れてきます。

  • 腹が張った感じや痛み。膨満感。
  • 食後の下腹部の膨れ。
  • 少食での満腹感。
  • 食後のむかつき。
  • 食欲不振、精神疲労
  • 吐き気、げっぷ。
  • 大便の不正常。

 

また、外見上の変化としては、腹部は窪んでいるのに下腹部が膨らむことが挙げられます。

 

 

このように、胃下垂が悪化してしまうと”胃の動きがさらに悪くなる胃アトニー」”になってしまうこともありますので、注意しましょう。

こうなってしまうと、手術が必要になってきますので、症状が軽くてもほっておくのは危険です。その他にも胃炎胃潰瘍を起こす可能性も高くなります。

 

では、なぜ胃下垂が起こるのか。

その原因の一つであるストレスについてご紹介します。

 

胃下垂とストレス

 

 

ストレスで胃に穴が開く」この言葉一度は耳にしたことがあるのではないのでしょうか。

何となく、ストレスが原因で胃が悪くなるのは分かりますが、なぜか?というと分からない方が多いとおもいます。

 

まず、胃は自律神経によって動きをコントロールされています。

胃が働いている時は副交感神経が優位に、運動や活動時には交感神経が優位になり、胃の活動を抑制する。このようになっています。

 

そして、精神的にストレスがかかりイライラや不安ごとが増えると自律神経が乱れてしまいます。

その結果、胃の働きが低下すると共に、胃の形を保つための筋肉が弱くなり、下に伸びて胃下垂になってしまうのです。

 

また、ストレスによる暴飲暴食不規則な生活になってしまうと、胃に負担がかかり胃下垂を引き起こす原因となります。

 

ストレスによる原因はストレスの改善はもちろんの事ですが、まずは食生活の改善から始めてみましょう。

 

では、どういった食生活を心がけたら良いのかご紹介します。

 

胃下垂改善法

 

精神的にストレスがかかってしまうと、暴飲暴食になったり偏った食生活になりがちです。

ですのでまずは、食事面から整えていきましょう。

①野菜や果物を積極的に食べる

まず、注意して頂きたいのが

  • お肉や脂の多い食事
  • 甘い物の摂り過ぎです

 

お肉や脂ものの多い食事は、消化に時間がかかるため、胃腸に負担が大きくかかります。

甘い物(砂糖)沢山使われた食品は、内臓の機能を低下させるとともに胃の働きを調整する自律神経にも負担をかけてしまいます。

 

それに比べ野菜や果物は、消化にかかる時間も短くすむので胃に優しい食材です。

また、野菜や果物には食物繊維が豊富に含まれていて、腸の善玉菌を増やしたり便秘を促す効果があるため、胃だけではなく腸にも良い効果があります。

 

ですので、脂っこいものや甘いものを控え、なるべく食事に野菜や果物を取りいれるよう意識してくださいね。

 

②水分を積極的に飲む

胃腸を活発に働かせるには、十分なお水が必要です。

必要な水分としては、成人の方で約1,5~2Lになります。

 

但し、お水はお水でも冷水には注意です。冷たいまま飲むと胃が冷えてしまい。消化機能が低下してしまいます。

ですので、なるべくぬるま湯飲むようにして下さい。もし、冷たいお水を飲むのであれば一度口に含んでから飲むように心がけましょう。

 

そして、注意して頂きたいのがこちら

・コーヒー

・アルコール

これらは利尿作用があるので、摂り過ぎは逆に体の水分を減らしてしまいます。

また、カフェインをよく摂取する人は、頭痛が慢性化、悪化しやすいことが分かっていますので、摂り過ぎは注意です。嗜好品として飲むのは良いのですが、普段の水分補給はお水ですることが重要です

 

③よく噛んで食べる

胃下垂の方は胃の働きが低下することで、消化が不十分になっています。胃の消化を助け、吸収を良くするためには、よく噛むことがとても重要となってきます。

 

噛む事は、食べ物が小さく噛み砕かれると同時に、唾液が含まれるので胃での消化を助けます。また胃の中で撹拌(かくはん:食べ物が混ざる)しやすくなったり、腸に送り出しやすくなるのです。

ですので、しっかりと噛むことは胃痛胃もたれといった胃の不調を良くするためにとても効果的です。

 

日頃から、よく噛むことを意識して下さいね。

では、次にストレスの改善方法をご紹介します。

 

ストレスの改善法

 

先ほど、ストレスと胃下垂のメカニズムをご紹介しましたが、ストレスは中々改善したくても、出来ないのではないのでしょうか原因は分かっていても、どうすれば良いのか分からない方もいると思います。

その結果、自律神経が乱れたり、暴飲暴食になったり、偏った食事になりで胃に負担をかけてしまう事に。

では、ストレスの改善方法をご紹介します。

 

①ゆっくりと湯船につかる

湯船に浸かる事で、体が温まり自律神経が整います。深部からしっかりと温める事で、胃や腸などの内臓の働きも良くなりますし、なによりリラックスできます。

忙しくて、シャワーになりがちな人はゆっくりお風呂に入る習慣をつくると良いですね。たまに、近所の公衆浴場に行くのもお勧めです。

 

 ②深呼吸をする

深呼吸をすると、自律神経も整いますし、精神的にもリラックスしますよ。不安や緊張気味な人にお勧めです。

やり方はこちらで↓↓

 

準備するもの:タオル

①仰向けに寝るて、両膝を立てる  (やりにくい場合は膝を伸ばした状態でも大丈夫です。) 

②タオルをお腹の上に乗せて、両手を軽く開き手のひらが上になるよにする

③鼻からゆっくりと息を吸い、10秒間キープする  (お腹の上のタオルを持ち上げるように意識してください。)

④鼻からゆっくり息を吐き、お腹をへこます  

10回×3セット 

*力んで肩や胸、腕に余分な力が入らないようにしましょう   

 

③睡眠をしっかりとる

睡眠をしっかりとることは、身体を休める事でとても大切な時間となります。

 

夜更かしや睡眠不足は、身体を十分に休ませることができないので、もちろんの事ですが、胃の疲労も回復できません。もともと、弱っている所を睡眠不足で負担をかける事は胃下垂の改善も程遠くなってしまいます

ですので、夜更かしはなるべく避けて、睡眠不足の方はなるべく約7~8時間寝る事が理想的です。

 

もし、なかなか寝付けないという方は、上記にかいた、ゆっくり湯船に浸かったり、寝る前に深呼吸をするのもお勧めです。

⇒胃下垂を改善した人の喜びの声はこちら

 

まとめ

ストレスによる胃下垂は、生活習慣を変えることで改善は可能になります。

まずは食生活から、野菜や果物を積極的に摂る。よく噛んで食べる。お水を積極的に飲む。ことから少しずつ行ってみて下さい。

 

そして、ストレス改善に湯船にしっかりつかる。深呼吸をする。睡眠をしっかりとる。

これらは、意識すれば出来る事ですので、是非お試しください。

 

その他の胃下垂の原因