痛みだけでなく根本的に体を変える同業者が推薦する内臓整体をうけてみませんか?

同業の院長先生が思わず推薦する整体院

〒541-0051 大阪市中央区備後町3-5-3 タイホービル7階
御堂筋線「本町」駅 徒歩2分

24時間対応WEB予約 お問い合わせフォーム

line友だち追加

反り腰から来る腰痛の治し方

姿勢を正しているつもりでも実は反り腰になっている人は結構多いです。

猫背と並んで悪い姿勢とされている反り腰ですが放っておくと腰痛からぎっくり腰まで引き起こします。

仰向けで寝るのが辛くなってきたら症状は悪化している状態なので、そうなってから来られる方が大勢います。

この腰痛をぎっくり腰に発展させないために原因と対処法について書いていきます。

 

なぜ反り腰は腰痛につながるのか?

まず反り腰は腰方形筋(ようほうけいきん)と呼ばれる肋骨から骨盤をつなぐ筋肉の緊張が強すぎる事から起こります

筋肉の緊張が強い状態が長く続けば身体は異常状態と認識して痛みという形で警報を発します。

腰方形筋の緊張が強くなりすぎる原因として、臀部の筋肉の緊張も挙げられます。

ずっとデスクワークなどで座っていると臀部の血行が悪くなり筋肉は固まってしまいます。

骨盤の周りの筋肉は綱引きをしているような状態で前後に引っ張られているので、一つの筋肉が固くなれば他の筋肉も固くなります

バランスが崩れると、より力強く引っ張り返すことでバランスを保とうとします。

痛みを起こしているのは腰方形筋でも原因となっているのは臀部の筋肉、又は骨盤を前方に引っ張る腸腰筋が固くなっているために起こります

筋肉は動かないとどんどん固くなるので、運動不足による柔軟性の低下が反り腰の主な原因になります。

筋肉が固くなり反り腰になる原因は、運動不足以外にも内臓が関係するので次は内臓の事を書いていきます。

 

反り腰と内臓の関係

内臓は疲労が溜まると冷えて固くなり下垂していきます。

あまり知られていませんが、内臓は動ける範囲が結構あり特に腸は骨盤の辺りまで下がってきます

痩せているのに下腹がぽっこりという方の中には内臓下垂から来ている方も大勢います。

そういう方のお腹や背中は冷えており押すと圧痛を訴えます。

腹筋がある人はある程度押し戻すことが可能ですが、弱い人は内臓が下垂したままで腰の筋肉に大きな負荷をかけ結果、反り腰を悪化させてしまいます

昔は腰痛が起きるのは腹筋と背筋のバランスが悪いから腹筋を鍛えなさいとよく言われましたが、内臓下垂をしている人には極めて有効だからです。

腹部の筋肉に刺激を与えれば内臓にも刺激がいくので下垂している腸には効果がありますが、やはりバランスは大事になってきます。

大切なのは腰方形筋と腸腰筋、臀部の筋肉のバランスをとる事なので、次はバランスをとるためのストレッチを消化していきます。

 

腰回りのバランスを整えるストレッチ

必要なのは背中の腰方形筋と腹部の腸腰筋、臀部の筋肉の3種類になるので各々のストレッチをご紹介していきます。

腰方形筋は身体の側面を伸ばします。

  1. 床に座った状態で片方の足は伸ばし逆の足は膝を曲げ、股間にかかとがくっつく位にします。
  2. そこから膝を曲げている側の手を上に挙げて膝を伸ばしている足の方へ倒していきます。
  3. これも身体の側面が伸びて気持ちいいくらいに行います。

その状態で5秒ほどキープします。各ストレッチは左右共に5セットずつ行いましょう。

 1、腸腰筋はうつ伏せで寝て両手を床につきましょう。

 2、そこから上半身を起こしていき顔は天井を見るようします。

腹部が伸びているのを感じればOKです。

10秒ほどキープします。

この時下半身が浮かないように気を付けましょう。


 1、殿筋は仰向けで足を伸ばして座り、伸ばしたい側の足で反対側の足をまたぎます。

 2、そこから上半身を捻じりまたいだ足と逆の肘で膝を抑えます。

 3、殿筋が伸びているのを感じながら30秒キープします。

両側とも行います。

以上のストレッチを一通り行う事で骨盤周りのバランスが整うので反り腰から来る腰痛の改善には効果的です。

また内臓にも刺激がいき内臓の下垂改善にも効果があるのでぜひやってみて下さい。

 

 

まとめ

反り腰は無意識になる場合もありますがほとんどの場合、筋肉が固い状態で無理に姿勢を正そうとすることで筋肉の緊張を悪化させます。

大切なのは良い姿勢を無理に作る事ではなく原因となっている筋肉を伸ばして柔軟性を取り戻すことです。

また下腹ポッコリが目立つようなら内臓疲労からの内臓下垂も引き起こしています。

内臓下垂の場合は腹部の腸腰筋のストレッチを多めにし腹周りを冷やさない事が大切です。

⇒大阪市で本気で腰痛を解消したい人へ