30代の女性薄毛に悩んでいる人へ
まだ30代なのに頭頂部が薄くなってきた。
数件の専門サロンに足を運ぶと毛穴からの本数が少ないとか毛が細いとか言われる。
また、育毛シャンプーなどで生えてはくるが発育しないまま抜けてしまう。
こちらでは若いのに女性薄毛の症状に悩んでいる人のために正しい対処法について書いています。
30代の女性薄毛の原因とは
薄毛の原因で言われる事の多くが、
- 生活習慣
- ストレス
などと言います。
よくあるサロンなどでは、どんな小さなことでも薄毛の原因みたいに主張していますが本当でしょうか?
例えば、タバコや飲酒が本当に原因ならタバコや飲酒をやめれば変化しなくてはいけません。
そもそも、生活習慣の問題がそんなに大きいなら生活習慣を変える方が重要で、頭皮のケアなど必要はない理論になってしまいます。
ですが、どこのサロンでも自宅でのケアが一番大事だと言い、色々なセルフケアのシャンプーや育毛剤を販売してくるのは何故でしょうか?
もちろん、そんなセルフケアが不要だと言っているわけではありません。
ですが、最も大切なのはなぜ薄毛になったのかです。
そもそも頭皮のケアが問題なら多くの人は自力での解決が可能だという事になります。
しかし実際は月に2回通って一年も続ければ100万以上かかる事も少なくはありません。
それでいて発毛するのに2年から3年かかると言われた人もいます。
育毛には3ヶ月から半年ほどという話も耳にします。
ここで疑問を感じるのです。
本当に人間の身体が改善するのにそんなに時間がかかるのでしょうか?
おまけに一年も頑張って悩みが解決できるなら安いと思いますが、保障はありません。
当院の患者さんから聞いた話だと、「今回無理でしたね、一年がんばってみましょう」とあっさり言われたそうです。
当院が薄毛整体は何が違うのか?
まず当院の薄毛整体なら身体の改善は3ヶ月をめどに終わります。
もちろん、症状が重い人はもっとかかる人もいますし、半年ほどかけて良くなった人もいるのも確かです。
ですが、その間に身体には様々な変化が起こります。
きちんと変われば一つの毛穴から三本目が生えだして太く艶のある髪に育ちます。
まず多いのは頭痛や肩こりの改善です。
そもそも女性薄毛になる人は肩より上の疾患を抱えている場合が多く見られます。
その結果として女性薄毛も併発しているのです。
だから女性薄毛だけを患う人はいないのです。
髪が実際に伸びるまでは確かに3ヶ月から半年はかかりますが、マイクロスコープ上では発毛や育毛を確認できるのは1ヶ月後くらいです。
大切なのは身体を改善させて髪が生えて成長する土台を作る事です。
それが出来てからセルフケアは重要となるのです。
生活習慣で言えば、
- 夜の12時より早く寝る
- 水分を1,5Lくらい飲む
- 揚げたお菓子は避ける
などを気をつける事が第一で、シャンプーや育毛剤はおまけと考えています。
内臓から身体が整えば髪は力強く育ち簡単には抜けません。
当院の薄毛整体は内臓の機能を高めて、鍼灸で頭皮の状態を改善します。
無事に体質が改善されればあとは悪化しないように気をつけるだけです。
まとめ
30代のうちから薄毛になりだす女性は身体に問題を抱えています。
その問題の多くは生活習慣からきているので、生活習慣を改善する事は大切です。
ですが、それ以上に大切なのは弱った内臓をしっかりと回復させて本来の機能を取り戻すことです。