変形性膝関節症の初期症状はどんなもの?
40歳すぎてから「変形性膝関節症」になる友人が増えてきた。
私も、膝の調子が悪いけどもしかしたら、「変形性膝関節症?」
友人たちが変形性膝関節症で辛い思いをしている所を目の当たりにすると
自分自信もこうなってしまうのかなと不安になってしまいますよね。
そこで今回は変形性膝関節症を悪化させないためにも初期症状を知っておきましょう。
変形性膝関節症とは
まず、はじめに変形性膝関節症についてご紹介します。
変形性関節症は軟骨がすり減ったり、なくなることで膝の形が変形し、痛みや腫れをきたす疾患です。
症状が進行してしまうと、足の変形が目立つようになり、歩行が困難になってしまうことも。
そうなってしまうと、人工骨に置き換える手術をする場合もあります。
中には変形性膝関節症と似た疾患もあり「関節リウマチ」と間違える場合もあります。
もし、気になる方がいれば一度病院に行って診てもらうのが良いでしょう。
変形性膝関節症でお困りの患者さんは、現在国内で「約3000万人」と言われています。
年齢層は50代以上の男女、特に女性に多く、40代から徐々に増え始めます。
60代の女性の約40%、70代の女性の約70%がこの病気にかかっていると言われています。
このように、変形性膝関節症は高齢の方に多く、状態によって生活が困難になってしまいます。
ですので、症状が悪化する前に、’’体の変化’をいち早く感じ取ることが大事です。
では、変形性膝関節症の初期症状にはどんなものがあるのでしょうか?
変形性膝関節症の初期症状
では、変形性膝関節症の初期症状についてご紹介します。
変形性膝関節症の初期症状がおもにこちら↓↓
- 立ち上がり時に膝に痛む
- 歩きはじめに膝が痛む
- 長時間の歩行で膝が痛む(休むと痛みが収まる)
こういった膝の症状が気になり始めたら、変形性膝関節症かもしれません。
この時点では、症状が軽いので湿布などを貼って対処するか、そのまま放置している方もいるかもしれません。
しかし、何も対処しないと次のような症状に変化していきます。
- 歩行時の膝の痛み
- 膝が痛くて正座が困難になる
- 階段の昇降が困難になる
そして最終段階はこうなってしまいます。
- 変形が目立ち始める(O脚)
- 膝の曲げ伸ばしが困難になる
- 歩行困難
とこのようになり、最終的には日常生活が不自由になってしまいます。
こうなってしまう前にきちんと膝の状態、変化を感じ取って、なんだか「最近膝の状態がおかしい」と思い始めたら、早めに対処しましょう。
では、悪化する前にどのように対処すればいいのでしょうか?
変形性膝関節症を悪化させないために
では、変形性膝関節症を悪化させないためにはどうしたらいいのか。
それは膝に負担をかけないようにすることがポイントとなってきます。
ぺたんこ座りや横座りはNG
膝の関節はねじりに弱い構造になっています。
ですので、膝関節にねじれを加える女の子座りは膝に負担をかけてしまうので辞めましょう。
上写真;ぺたんこすわり
下写真;横座り
日頃行わない、過度な運動を避ける
悪化させないために、筋力をつけようと運動を始める方がいますが、急に膝に負荷がかかることをしてしまうと余計に症状を悪化させてしまいます。
まずは、痛みが出ない程度の優しい運動から始めることが大切です。その方法は次にご紹介いたします。
偏った食事はしない
膝に負担がかかる原因の一つとして”肥満”が挙げられます。
脂肪食のとりすぎや、甘い物の食べ過ぎ、野菜の不足など食事の偏りが肥満の原因となってしまいます。
ですので、膝のためだけでなく、健康でいられるためにもバランスの良い食事は大切です。
変形性膝関節症におすすめの運動
では、変化性膝関節症におすすめの運動をご紹介します。
運動と言いましてもしんどいものではなく、家でお手軽にできるものなので是非お試しください。
まずは「大腿四頭筋のストレッチ」です。
膝の痛みの原因は、主に大腿四頭筋という太ももの前面から膝下についている”筋肉の弱り’が原因になります。
弱りと言っても、使われていない筋肉は弱るとともに固くなってしまうので、まずは筋肉を緩めることから始めましょ。
このストレッチはバランスが不安定になりますので、最初は椅子や壁を使って行ってみて下さい。
なれてきたら、片足立ちで行って筋トレにバージョンアップしましょう!!
①片足立ちになり、同側の手で足の甲を持ちます。
②曲げた足を斜め後ろに引きます。
③この状態を5秒間キープします。
次に座ったままできる「足上げ運動」をご紹介します。
①いすに座る
②片方の脚を水平に伸ばす
③そのまま5〜10秒止める
④力を抜いて元に戻す これを左右5回ずつ行って下さい。
では次に「大腿四頭筋を鍛えるトレーニング」をご紹介します。
①仰向けで寝ます
②片足はまっすぐに伸ばし、もう片足は膝を曲げます
③まっすぐに伸ばした足の足先を自分の方に向くようにさせます
※足首から動かすように、足先を自分の方へ向けてください
④伸ばした足を20~30°浮かせ、この状態を10~30秒保ちます
これを3セット 両足で行ってください
まとめ
変形性膝関節症はほっておくと、どんどん症状が悪化し日常生活が困難になってしまいます。
ですが、膝の変化に気づき早く対応することで悪化は防ぐことができます。
ここでお伝えしたことも参考に、変形性膝関節症の改善に努めて下さいね、