痛みだけでなく根本的に体を変える同業者が推薦する内臓整体をうけてみませんか?

同業の院長先生が思わず推薦する整体院

〒541-0051 大阪市中央区備後町3-5-3 タイホービル7階
御堂筋線「本町」駅 徒歩2分

24時間対応WEB予約 お問い合わせフォーム

line友だち追加

潰瘍性大腸炎は腸内環境の悪化からも起こる

腹痛や下血があり虚血性腸炎と診断され腰痛もあった。

ロキソニンを飲んでいたら潰瘍性大腸炎になってしまった。

これ以上、消化器症状が悪化しないようにしたいけど痛みが辛い。

こんなことで悩んでいませんか?

腹痛や下血に腰痛まである時は腸で炎症が起こり腸内環境が悪化している事がほとんどです。

こちらでは腸に炎症を起こす原因と対処法について書いています。

 

腸内環境はなぜ悪化するのか

最近では腸内環境という言葉がメジャーになりつつあります。

ですが、腸内環境はどんなことで悪化してどんな影響があるのかはご存知ですか?

普段なら何気なくしていることでも腸内環境は悪化する事もあります。

腸内環境の悪化は、

  • 抗生物質
  • 各種の薬
  • 有害金属

などで引き起こされます。

抗生物質は細菌を殺す薬ですが腸内細菌の善玉菌も殺します。

抗がん剤などと同じく悪い物だけを狙って倒す治療は難しいので、多くの場合は効果的な薬ほど副作用も強くなる傾向にあります。

近年、抗生物質の投与で腸内環境のバランスが崩れると喘息が悪化する仕組みが明らかにされました。

また、気持ちいいくらいの運動は腸の機能を高めます。

逆に便秘や下痢をしているときはお腹に力が入らず運動のパフォーマンスが落ちてしまいます。

そのため、腸内環境と運動には相互関係があると言えます。

一流アスリートが食事にも気をつけるのは腸内環境とパフォーマンスには関係があることを知っているからです。

そして有害金属などの排泄しづらい物質が腸内に溜まる事でも腸内環境は悪化します。

さらに最近では肝臓と腸内環境の関係も取り上げられており、腸内環境の悪化が肝臓の機能を低下させるのです。

 

腸内環境を改善するメリット

腸内環境が改善されることによって、以下のような健康効果に期待できます。

 

  • 免疫力を強化しアレルギー症状の軽減になる
  • 必須ビタミンを合成する(BやK)
  • 肝機能を回復する

などに効果があります。

結果として腸の粘膜を強化する効果があるので炎症や潰瘍が起こりにくくなるのです。

 

腸内環境を改善するには

基本的には食物繊維をしっかりとって、腸内の老廃物を便と一緒に排出することが基本です。

そもそも食物繊維は便の量や排便回数を増やし体内に入れたくない毒素を吸着して便として排出する作用があります。

さらに、食物繊維が大腸でビフィズス菌などの有用菌を増やして悪玉菌を抑え込み、これらが作る毒素を減らす働きも解明され始めています。

胃腸の処理能力を超えた食べ物は宿便という形で腸内にとどまり、腐敗を始め体臭などの原因となります。

この時に悪玉菌によって起こった腐敗による毒が腸の機能を低下させるのです。

また腸内環境と脂肪肝の改善には密接な関係があります。

そのため、腸内環境と脂肪肝を改善する食事は共通する所がおおいのです。

 

基本的には

  • 腹八分目
  • 海藻やキノコ類などの食物繊維
  • 玉ねぎやゴボウなどのオリゴ糖

などを意識する事です。

これらは善玉菌の増殖に効果的で、悪玉菌の繁殖を抑えます。

また、腸の炎症を起こす古い油を控える事も大切です。

 

まとめ

潰瘍性大腸炎は確かな原因が解明されておらず難病指定もされていますが、慢性的に炎症が起こるのは腸内環境の悪化が原因です。

そのため普段から腸内環境を悪化させる生活を控えて、腸内環境を整える食事を心がけましょう。

⇒大阪で薬を使わずに潰瘍性大腸炎を治したい人へ