なぜ足をつくのも辛い
足底筋膜炎の症状が
根本から解消されるのか?
あなたはこんな悩みは
\ありませんか?/
- 足裏の痛みがどんどん酷くなってきている
- 痛くて思うように歩けない
- インソールをしたが痛みが解消されない
- ストレッチなどの努力はしているが効果が無い
- 安静にしてマシになっても動き出したらまた痛む
その悩みお任せ下さい。
当院にはこのような悩みの方が多く来院され結果がでています。
足底筋膜炎はその痛みや動きづらさはもちろん、それ以上ひどくなると膝や他の部位にも痛みが発生したりしていきます。
もしあなたが辛い足底筋膜炎でお悩みであればお気軽に当院にご来院ください。
実際に来店された方の
\ 症例を紹介します!/

朝からずっと続く足裏の激痛が治った!
最初どのような症状がありましたか?
起床時の踵の痛みがひどく、中敷きなどを引いても改善しませんでした。
初回から身体が軽くなり、痛みも和らぎました。
徐々に元気が出るような感じで、身体も軽く休日も充実しています。
すでに友人に勧め、喜んでもらっています。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

股関節の固さから膝痛と足底痛を起こしていました
加齢によって股関節が固くなり、そのままの状態で無理をして動いていたために激しい痛みに襲われていました。
多くの場合は関節が固くなった事は自覚できず、知らないうちに足の関節の負担が増えているのです。
来院された時には、杖をつかないと歩けないほどに痛みが強くなっていました。
こうなると痛みのある足をかばって、他の関節まで悪くなり、さらに痛みが悪化する悪循環です。
股関節の可動域を高めて、下半身の循環を良くして、足裏の負担を減らすることで症状は解消されました。
※結果には個人差があり、成果や成功を保証するものではありません。

足裏の痛みから解放されて杖無しで歩けるようになった!
最初どのような症状がありましたか?
歩けないくらいの足裏の痛みに悩まされていました。
このままでは歩けなくなると不安でした。
徐々に痛みがとれて、バランスよく歩けるようになり、杖無しでも歩けるようになりました。
年齢だからとあきらめる必要はありません!
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

偏った筋肉の緊張が原因でした
太ももの裏の筋肉の緊張が強すぎて、股関節の動きが悪いのが原因でした。
子供の場合は、足裏の痛みを起こすのは、ほとんどスポーツが原因です。
カウンセリングで分かったのは、好きな練習ばかりを偏って行っていたことが筋肉の緊張に偏りを作る原因でした。
特定の動作を反復するために、成長途中の子供は筋肉に偏りが生まれます。
結果として、股関節などの大きな関節の動きが悪くなると、そのしわ寄せが足裏に来ることが多いのです。
年齢に関わらず足裏に負担が集中すると痛みは出ます。
そのため、筋肉の緊張をとって、本来の動きに戻すことで痛みは解消されました。
※結果には個人差があり、成果や成功を保証するものではありません。

走る時に痛くなくなりました!
走るとかかとの辺りに痛みがあった。
だんだん痛くなくなって走れるようになった。
また、たくさん走って痛くなったらまた来たい!
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
3月14日~3月29日 休診日:日、祝、月 までに
(3月29日迄 お電話繋がらない時はLINE、メールで予約の申し込みをしてください)
\ご予約の方に限り/
ほのか式内臓循環整体コース
初回 2,980円
(通常1回 8500円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと7名
なぜ足底筋膜炎が他ではよくならなかったのか?
足底筋膜炎は土踏まずを形成する部分が繰り返しの外力や牽引を受けて断裂して炎症を起こしている状態です。
日本人の10%が発症すると言われている症状です。
足底筋膜炎の症状は一度なると長引きやすいのが特徴です。
放っておくと骨の変形が起こってしまう厄介な症状と言えます。
その足底筋膜炎の治療を病院やマッサージなどを受けてにもかかわらずなぜあなたの足底筋膜炎は治らなかったのでしょうか?
それは足底筋膜炎の本当の原因にアプローチ出来ていなかったからなのです。
足底筋膜炎には複数の要因があり
- 足のアーチが崩れ体全体が歪んでいる
- 周辺筋肉の過緊張
などの要因が考えられます。
そしてこの要因に対して今までの治療ではアプローチができていなかった。
だからあなたは今もなお足底筋膜炎で悩むことになっているのです。
- 電気やマッサージ → 筋肉を一時的に緩めてもすぐに戻ります
- ステロイド注射や痛み止め → 一時的に痛みを緩和させるだけです
- 湿布 → 気休めです
※今までの治療を全て否定しているわけではありません。治療があっていないと効果は出ないということなのです。
- 足裏の痛みとは言っても足裏だけの問題ではありません
足底筋膜炎になった理由を的確に捉えないと何回注射を打とうが、マッサージや鍼灸を受けても意味がありません。
しかし安心してください。ほのか整体院には足底筋膜炎専門の整体があります。
- 原因を特定するための検査
- 足だけでなく全身の歪みを矯正する技術
- ご自身にあったセルフケアや日常生活の指導
この3つを徹底的に行うことで足底筋膜炎の痛みから解放されるのです。
一般的に言われている足底筋膜炎の原因は
足底筋膜炎の一般的な原因は使いすぎです。
過度な負荷が踵にかかってしまい炎症を起こし症状が発生している。
最近はランニングブームなどや舗装されたアスファルトを歩いているのでなりやすいと言われています。
ほのか整体院が考える足底筋膜炎の原因とは
使いすぎと言われて安静にして根本的に解消されるのか?
少し痛みがマシになってまた動き出したら痛みが出てきたという人が大勢ほのか整体院には来られます。
なぜそのようなことが起こるのでしょう?
当院ではそれこそが足底筋膜炎になった本当の原因をアプローチできていない証拠だと思っています。
当院が原因として考えるのは
原因1 炎症が治まらないのは内臓疲労から
足底筋膜炎というぐらいですから足底に炎症を起こしているのですが、起きにくい人と起きやすい人がいます。
起きやすさを左右するのが肝臓です。
肝臓が疲労している場合は炎症を起こしやすく治りにくいのです。
肝臓が元気なら、たとえ使いすぎたとしても寝ていれば回復しているはずなのです。
原因2 足に均等に体重がかかっていない
現代人は座ることが多くなり、多くの人が骨盤や背骨の歪みを持っています。
そのせいで昔よりも足底の痛みに悩んでいる人は増えています。
歪みが大きい人はたいした運動をしていなくても片足に過度に体重がかかり、それによって足底筋膜炎を引き起こしてしまいます。
このような問題を解決せずにただ踵に注射をしてもマッサージをしても意味がありません。
当院ではこのような原因を取り除くことはもちろん、再発しないように食事指導から正しい姿勢などもお伝えして健康的な毎日を過ごせるお手伝いをしています。
当院の施術法
方法1 全身のバランスを整え足底の負担を減らす
足底が痛むのは過度な負担がかかっているからです。
足底の負担を減らすには足首や膝などの動きだけでなく、骨盤や背骨の動きも重要になります。
人間の身体は全身が連動しており、思いもかけない所の問題が足底に負担をかけている場合もあります。
だから当院では全身の検査から始まり、問題のある関節は全て動きを良くします。
方法2 痛んでも回復する身体作り
足底筋膜炎が解消されない本当の問題は身体の状態にあります。
動き過ぎがきっかけだとしても、身体の状態が良ければ痛みは治まります。
ですが、いつまで経っても痛みが治まらないなら身体の回復力に問題があるのです。
当院では身体の回復力を左右する内臓の機能を高める事で、動き過ぎて痛んでも自然に回復する身体を作ります。
また日常の悪い習慣や癖があれば、それを見つけて修正します。
そうやって足底筋膜炎の根本的な原因から解消することで、足底が痛まない身体を作り上げていきます。
あなたが足底筋膜炎を本気でどうにかしたいというのであれば一度当院でご相談ください。
なぜ初回2,980円なのか?
- 本当に今の症状に効く整体なのか?
- 初めていくところはとにかく不安
腰がだるいや肩が凝った人が行くならわかるけど自分のような症状の人が本当に行って効果があるのか私が何も知らない一般の人間ならそう思うと思います。
そこで当院ではお試しとして 2,980円のキャンペーンを用意しました。
これであれば自分にあう整体なのか?費用の負担を気にせずに受けることができると思います。
どこに行ってもよくならない痛みで困っている時に頼れる整体院かお試しください。
まだまだあります!
お客様からの喜びのお声
お客様の喜びの声が
\ 信頼の証です!/
他院では日にち薬と言われた足の痛みが完治!
マラソンで痛めたアキレス腱と膝、足底の痛みを診てもらったら他院では安静にして下さいと言われるだけでした。みるみるうちに痛みがとれてきました! ( Y・Kさま/40代女性/大阪市) ※効果には個人差があります |
他の院では防げなかった再発も防いでくれました!
ずっと左のアキレス腱炎と足裏の痛みに悩まされており、どこで治療しても同じように再発していました。初回はこんなものかという感じでしたが、丁寧な説明に納得できたので続けて通いました。おかげで再発しなくなりました。体調不良がある人はぜひ一度来てみるのをおすすめします。 ( Y・Sさま/30代男性) ※効果には個人差があります |
足の指がピキっと痛かったのが治りました。
慣れない登山靴を履いて足の指にピキっと走るような痛みがありました。 ( K・Kさま/60代女性) ※効果には個人差があります |
病院では治らなかった足底の痛みがわずかな施術で治りました!
始めは親指に巻き爪があり、かばっているうちに足底や足の痛みがきつくなりました。 ( H・Mさま/20代女性/学生) ※効果には個人差があります |
他院とはどこが違うのか?
ほのか整体院の
\7つの特徴/
1. 初回1時間をかけてカウンセリングと検査で徹底した原因を突き止めます
この原因を突き止めることが一番大事になります。
何をするかよりもどこをするかがわかれば結果が必ず出ます。
2. 経験豊富な院長が施術をします
10年以上の経験のある院長先生が専門の整体をあなたに提供します。
3. 鍼灸と整体を組み合わせた今までにない整体方法
副作用のない整体技術で安心して施術を受けてもらえます。
4. アフターケアが充実 今後も困ることのない生活指導
施術効果を上げるために、食事や運動だけでなくストレスとの付き合い方まで あなたにあったケア方法を指導致します。
5. 何をしても効果が得られなかった人が来院されます
当院では今まで色々な方法を試して結果の出なかった人にこそ受けて欲しい技術や違いがあります。
6. 本町駅から徒歩1分のアクセスの良さ
本町駅から徒歩1分の好立地なので通いやすい場所にあります。
7. 完全予約制で個室でやるのでプライバシーも万全です
待ち時間なしであまり人に見られたくないという人も安心して整体を受けてもらえます。
3月14日~3月29日 休診日:日、祝、月 までに
(3月29日迄 お電話繋がらない時はLINE、メールで予約の申し込みをしてください)
\ご予約の方に限り/
ほのか式内臓循環整体コース
初回 2,980円
(通常1回 8500円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと7名
水分代謝が悪いことによるむくみが原因でした
水分代謝が悪くなると、足関節がむくんで動きが悪くなる事で踵に痛みが出ていました。
カウンセリングで分かったのは、水分不足により普段から足の冷えやむくみに悩まされていたという事でした。
普段から水分を摂る量が少なかったので、下半身に老廃物が溜まっていました。
結果として、身体の動きが最も悪い寝起きや、疲れが溜まる午後に症状が強く出ていました。
そのため、水分を摂ってもらいながら、足の関節の可動域を高めることで踵の痛みから解放されました。
※結果には個人差があり、成果や成功を保証するものではありません。