痛みだけでなく根本的に体を変える同業者が推薦する内臓整体をうけてみませんか?

同業の院長先生が思わず推薦する整体院

〒541-0051 大阪市中央区備後町3-5-3 タイホービル7階
御堂筋線「本町」駅 徒歩2分

24時間対応WEB予約 お問い合わせフォーム

line友だち追加

ヘバーデン結節の痛み原因の石灰化対策法

字を書く時に指に指が痛みがある

仕事でパソコンを打つ時に指が痛い

趣味の裁縫やピアノの引く時に指が痛くて楽しめない

このようなお悩みはありませんか?

病院で「これは加齢だから仕方ないですね」とか「痛みが無くなれば変形は止まるから」「痛み止と湿布をだしときますね」と言われるだけで、対処法を教えてくれないとそういった経験ありませんか?

この記事ではへバーデン結節の原因と改善法をお伝えします。

 

 

へバーデン結節の症状は

手の指の中でも第一関節に症状が出るのが特徴です。指の第一関節とは指先から一つ目の関節で腫れて炎症をおこし、動きが悪くなり、痛みや変形が主な症状です。

人差し指から小指までに症状が出る事が多いですが、親指にも出る事があります。症状がでる指や指の数は人によって差があります。

手の指の第二関節が腫れる症状はプシャール結節と言いへバーデン結節の20%で合併すると言われています。

中年以降の女性に多くみられるますが,男性にもある疾患です。

指の関節の症状でリウマチと似ていますが、リウマチは関節の症状としては、朝起きたときの手足のこわばり、複数の関節の腫れや痛みがあり、病気が進行すると、関節に変形がみられるようになります。関節以外の症状には、微熱や全身のだるさ、疲労感などがあります。

  • PCやスマホの操作
  • 包丁を持つ
  • 物を持つ
  • 掃除する

日常のほとんどの動作で指は使いますので、腫れや痛みが出る事で不便な事になります。

 

ヘバーデン結節の原因は?

指の痛みがや腫れ、変形が起こる原因は関節の「石灰化」によるものです

石灰化とはカルシウムが関節に沈着してしまうことで起こります

なぜ石灰化が起こるのか?

エストロゲンの影響

女性ホルモン「エストロゲン」の作用が大きいです、閉経時期になると、エストロゲンの分泌量が減ってしまい、その影響でカルシウムが石灰化し関節に沈着してしまします

加工食品の摂りすぎ

現在の日本の食生活では、加工食品の利用が増えていることに伴って、食品添加物として使われている各種リン酸塩の摂取が多くなっているため、リン欠乏よりもむしろリンの過剰摂取の方が問題となっています。

体内のリンやカルシウムは、ほとんどが骨や歯に含まれています。しかし、血液中のリン、カルシウムの値が高くなると、血液中に溶けきれなくなり、関節の周辺や筋肉、皮膚、眼(結膜)、血管、肺などの臓器に沈着して、硬い骨のようになります。このように骨や歯以外の異所にリンやカルシウムがたまることを、異所性石灰化と言います

 

石灰化を防いでいくには?

カルシウムの流出を押させたり、再吸収をしていくことが必要です

 

1,女性ホルモン「エストロゲン」作用のあるイソフラボンの摂取

 豆腐、納豆、豆乳等の大豆製品に含まれています

2,ビタミンDを摂取する

カルシウムの吸収にはビタミンDの作用が必要なため、ビタミンDが不足するとカルシウムを吸収することができません。

1日光浴をする

ビタミンDは、腸でのカルシウムの吸収に不可欠なビタミンです。そして、皮膚の中で日光の紫外線にあたって、はじめて、その役を果すことができるようになります(活性ビタミンD)。そのため、日光に当たらないとうまくカルシウムを吸収することができません。

日に当たる際には、日焼け止めの塗らないところを作るようにしてくださいね

2食材から取る

   鮭やマス等の魚介類、きくらげ、エリンギ等のきのこ類、卵に多く含まれています

 

3 カルシウムやマグネシウムをと摂る

石灰化の対策していくにはミネラルの摂取バランスも大切になります。骨のためにはカルシウム と思われる方が多いですが、実際に細胞内のカルシウムを調整してくれるのはマグネシウムと言われるくらい、ブラザーイオンと言われています。

カルシウム

小魚や青菜、豆製品に含まれています

マグネシウム

魚介類や海藻、ナッツや大豆、大豆製品、未精製の穀物に含まれています

 

4喫煙、飲酒、カフェインを控える

喫煙は胃腸の働きを悪くしてカルシウムの吸収を悪くし、過量のカフェインは尿へのカルシウムの排泄を増やします。また、過量のアルコールはカルシウムの吸収を減らして、排泄を増やします。

 

5甘いもの糖分を控える

甘いものや糖分を摂りすぎると、カルシウムの尿への排泄が増加し、それに伴い身体の中のマグネシウムも不足することになります。

6ストレスを溜め込まない

過度のストレスは、カルシウムやマグネシウムが流出していきます。

 

 

7関節周りを動かして、関節の動きを良くして、栄養をあげます

 

①両腕を肩の高さまで挙げ、肘を90度に曲げる

②背筋を伸ばした状態にする

③両腕を、身体の前に寄せ、腕を引っ付ける

④両腕を開いて、身体の後ろに引く

両足を肩幅に広げて立ち、胸を張った状態にする

②両手を挙げ、手をクロスさせた状態で、手のひらを合わせる

③その状態で、上半身を真横に倒す *腰が一緒に動かないように注意する

④5秒間キープする *左右で2回ずつ行う

背中がこわばると、肩のこわばりへとつながり、肩こりを引き起こす原因となります。ですので、背中から肩にかけて動きにくさを感じる方は、このストレッチをお試し下さい。

 

指のストレッチ

 

①まず痛みのある指を後ろに引っ張り、そのまま指を左右に動かし左右を比べて硬いところで止める。

②そこで90秒キープします。その後もう一度動かしてみて動きやすくなっていたらOKです。

滑液の流れを良くするので痛みのある指は全て行います。ただし痛みすぎない範囲で行ってください。

もう一つは痛みのある関節を引いたり押し付けたりするものです。

5秒ほどで構いませんが、その時に指が曲がらないように気をつけて、まっすぐに関節に圧力がかかるようにしましょう。

動きを良くすることで炎症が取れるのを早くする効果があります。痛みが出るストレッチだとは思いますので、あまり無理しないようにしてくださいね。

 

まとめ

 

いかがでしたか 腫れや痛みが出るとなかなか治らないヘバーデン結節、指の痛みで日常生活に支障が出ます。

食事や運動を気をつけていくと改善していきますのでぜひお試しください。

 

大阪で本気でヘバーデン結節を治したいあなたへ